
デュカと香草のパン粉焼き(30分※マリネする時間は除く)

- フレンチラムラックは、ラムチョップとバラ肉に切り分ける。

- ラムチョップはハーブミックスを全体にまぶし、真空パック用の保存袋に入れ、全体をマリネできる量のオリーブオイルを加えて脱気し、冷蔵庫で1日マリネする。

- 2を食べやすい大きさに切り分ける。上面にグリーンマスタードを塗り、Aを混ぜ合わせた自家製ハーブパン粉をまんべんなくふる。
-

グリーンペッパーを練り込んだ爽やかなマスタードがラムの個性を引き立てる。中東ではポピュラーな調味料のデュカは、羊肉との相性が抜群。パン粉と混ぜ合わせることでスパイスの印象がやわらかくなり、食感のアクセントにもなる。

- 190℃のオーブンで2〜3分焼き、取り出して3〜4分休ませる。きれいな焼き色がつくまで、これを3〜4回繰り返す。
クミン風味のトマト煮込み (75分)

- ラムバラ肉の片面にクミンを散らし、中に巻き込んでタコ糸で縛る。

- フライパンにオリーブオイルを熱し、1の表面をこんがりするまで焼く。

- オーブンにかけられる厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、クミンひとつまみを加える。香りが立ったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。

- 3にパッサータ、ベイリーブス、白ワインを加えてひと煮立ちさせる。2を加え、ソースが絡むまで転がしながら焼き付ける。

- 190℃のオーブンに4の鍋を入れ、ふたをせずに1時間焼く。
-

途中で返しながらまんべんなく火を通す。

- 食べやすい大きさに切り分ける。
盛り付け (5分)

- パン粉焼き、トマト煮込みを皿に盛り付け、好みのグリル野菜をあしらう。

- ピスタチオオイル、グリーンマスタードを少量の湯(分量外)とオリーブオイルでのばしたソースを回しかける。


-

Dukkah Spice
3種のローストナッツにクミンやコリアンダー、ごま、塩をバランスよくブレンドしたザクっと香ばしい中東の万能調味料。

-

Herb Mix
マジョラム、オレガノ、バジル、パセリをブレンドし、使いやすい香りに仕上げました。ピザ、パスタ、肉・魚料理の風味づけに。

-

馬芹(ばきん)/Cumin
セリ科植物の種子で、独特な強い芳香とほろ苦さがある。カレー粉の特徴的な香味を持つ主要なスパイス。他にはチリパウダー等の原料になっている。

-

月桂樹の葉/Bay leaf
透き通るような芳香を持ち、肉や魚の臭み消しや香りづけとして煮込み料理には欠かせない。フランスではブーケガルニに必ずと言って良いほど使用する。









